べべべ大魔王のおさんぽ

東大3年生の読書散策

【3DCGアニメーション制作4】オブジェクトの変形

 

今回は頂点をつかんで形を変える練習をしました。

教材は「ワニでもわかるゼロからのBlender」です。

 


【第1回】ワニでもわかるゼロからのBlender

 

懇切丁寧に解説してくれるので初心者にはうってつけでした。

 

これでオブジェクトの変形のさせ方はわかりました。ただ、暗記しなくてはいけないので、また戻ってきそうです。

【3DCGアニメーション制作3】視点

 

視点の移動について

Blenderの易しい使い方」というサイトの視点移動の方法のページを暗記しました。

 

視点の移動

マウスのスクロールボタンを押しながら、マウスを動かすと視点を上下左右に移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/sitenn_kaitenn.gif

 

CtrlAltキーを押しながらマウスをスクロールすると、視点を横に移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/Ctrl%EF%BC%8BAlt%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%82%92%E7%A7%BB%E5%8B%95.gif

 

ShiftAltキーを押しながらマウスをスクロールすると、視点を縦に移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/Shift%EF%BC%8BAlt%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%82%92%E7%B8%A6%E3%81%AB%E7%A7%BB%E5%8B%95.gif

 

視点の平行移動

Shiftキーを押しながらマウスをスクロールすると、視点を上下に平行移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/shift_heikouidou.gif

 

Ctrlキーを押しながらマウスをスクロールすると、視点を左右に平行移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/ctrl_heikouidou.gif

 

Shiftキーを押しながら、マウスのスクロールボタンを押しながら、マウスを動かすと、上下左右に視点を平行移動出来ます。

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/SHIFT_heikouidou_sukuro-rbotann.gif

 

視点の回転

ShiftCtrlキーを押しながらマウスをスクロールすると、視点を回転出来ます。

 

視点の拡大、縮小

マウスをスクロールする事でズームイン・ズームアウト出来ます。

 

https://blender-cg.net/wp-content/uploads/zoom_zoomout.gif

 

 

 

 

 

 

【3DCGアニメーション制作2】制作の3つの要素と基本的流れ

 

3要素とは

  1. カメラ
  2. 被写体
  3. ランプ

f:id:gayumu:20180825130309p:plain

 

Blenderを作る基本的な流れは、

  1. オブジェクトを作る
  2. アニメーションとつける
  3. ランプを当てる
  4. カメラで撮影
  5. 出力

です。

 

【3DCGアニメーション制作1】 画面の見方

どうもべべべ大魔王です。

 

3DCGアニメーション作っていきます!

 

初期画面です。

f:id:gayumu:20180825124202p:plain

初期画面

まずは、画面の見方からです。

上から順に、

 

  1. 情報ウインドウ
  2. アウトライナーウインドウ
  3. プロパティウインドウ
  4. 3Dビューウインドウ
  5. タイムラインウインドウ

 

の5つに分けてみました。

 

情報ウインドウ

ファイルの保存とか。

アウトライナーウインドウ

物体の構成部品を決める。

プロパティウインドウ

物体の物理的性質を決める。

3Dビューウインドウ

作ったものが見られる。

タイムラインウインドウ

アニメーションを管理する。

 

ざっくりこんな感じみたいです。

 

 

3DCGアニメーションを作る!

 

 どうもべべべ大魔王です。

 

前まではiPhoneアプリ開発に主に取り組んでいましたが、そろそろ、このブログの開設の最重要目的である、書籍の開設に本腰を入れていきます。

 

今日から3DCGソフトのBlenderの使い方を学んでみます。

 

blender_logo_socket1

 

 

 

なぜ3DCGソフトを学ぶかというと、、、、

 

本の内容をより分かりやすく説明するためには文章よりも動画のほうが良いかなと考えています。文字面を動画に変換するんです。そのために3DCGでアニメーションを制作できるようになれば分かりやすく解説できるのではないかと思った次第です。

 

で、そのBlenderとは、3DCGアニメーションソフトなんですが、多機能高機能で、なんでも作れちゃいます。

↓これです。


Blender Demo Reel Final version(Fan made)

 

ハイクオリティすぎて難しそうですが、無料でここまでできるバケモンみたいなすげえソフトです。

できるところまでやってみます!

 

 

「画面の見方」からやっていきます!

gayumu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

スマホアプリ開発 17日目

 

どうもべべべ大魔王です。

 

前回自分のPCでSwiftをいじれるようにしようと思って進めていたのですが、残念ながらやはりWindowsPCでは無理があるようです。

 

SwiftはもともとiOSで使われることを想定しているので、Windowsとは相性が悪いみたいです。

 

残念!